fc2ブログ

RE:Tomorrow and the day after tomorrow

REな日記です。

一日目、半年ぶり以上の人と会いました。それほど親しいというわけでもないけど、7年間にっしょっだったのかぁ。もう一度会える?

二日目、廊下のゴミ袋。かたづけかな。友達の部屋に行って来ました。帰りは、車内やミスドでゆっくり。駅「おつかれさまー」も最後かな。
スポンサーサイト



Tomorrow and the day after tomorrow

あと二日です。あと二日でみんなと会える確率が激減してしまうのです。
科によっては今週末までというところもあるみたいですが、寂しいですね。誰と会うかな?

「今を生きる」
二度とないこの時を、充分楽しみたいです!


Congratulations on player Shizuka Arakawa.

荒川静香選手、おめでとうございます。
荒川選手の演技は、ホント素晴らしかったです。

このオリンピックの早朝競技(日本時間)は、はじめて起きて見ていました。朝7時のニュースも37分遅れの13分のみにして、中継していましたね。コチラも嬉しくなってきますね。


ということで、今日はゆっくり行きます。

よくじつ

万博閉幕よくじつの気分と似ています。やっぱり、ついつい向かうものですね。久しぶりに、今日でなくても良い行動をとりました。

先週より遅く出発。10時頃部屋につきましたが、もうあの雰囲気はありません。それでも人はいて、I君をみかけ、Aさんに会い、I君・O君が遊びに来てくれました。また、先日のD科に続いて、今日はB科が発表しているようです。

パソコンを見ながら、他大学の友達も同じペースで研究が終了していることを知りました。似ているところもあるんですね。

お昼は、ぎりぎり食堂で食べることができました。コレがココでの最後の食事?>H君

そして、アルバムづくりです。PC室でデータを(MOダケはまだ部屋で使えない・・)とりだしてきました。なんだかんだ写真は撮っておくと良いものです。

しかし、自分のいる建物のトイレが使用禁止とは・・・。
久しぶりに、太陽がでてきる時間に帰宅となりました。

また万博に行くとしたら?

また、万博に行くとしたら、何を見たいですか?

・各国のナショナルデーはおもしろいと思います。その国の有名な人が来るかも。
・開催国のパビリオンもおもしろいと思います。長久手日本館、瀬戸日本館は良かった。
・いろいろな国の食べ物が食べられるのは良いです。コレは、愛・地球博でも達成できたかな。

と、オリンピック開会式をみながら思いました。
ブルガリアとかチェコとか。

万博八草仮駅撤去完了

万博八草撤去完了

万博八草駅の駅名看板とも言えるものが、今日の15時頃はずされ、15時15分接地しました。
駅員さんも見守っていました。
これで、万博八草リニモ仮駅の建物はすべて無くなりました。

テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報